グループ学習③「もっと知りたいピアノのこと」

毎年、調律師の方に手伝ってもらって
ピアノをバラバラ(笑)に解体。

「ピアノは電気じゃないんだよ~」って

こども達に理解してもらいたくて始めたこの学習。
今回で6回目になります。(2022.8.7)

過去の「もっと知りたいピアノのこと」リンク

第5回「2021.6.28」

第4回「2020.7.5」

第3回「2019.6.23」

第2回「2018.6.24」ブログなし💦
写真だけでも…

こんな感じでした

第1回「2017.7.9」
写真

これも忘れられない1枚です♪

 

毎年少しずつ工夫を凝らし、コロナ禍でもできることをしました。

前半は、
今回は作曲家とピアノ歴史に触れながら、ピアノの進化のお話をしました。
そして、
日ごろ子供たちが抱えている「不思議」を調律師に尋ねます。

後半は
いよいよピアノの解体です!
毎回、鍵盤をピアノから外した時のこども達の大歓声が楽しみです♡

 

作曲家とピアノの歴史

そもそも
こども達は、ピアノに歴史があることを知りません😅

ピアノは
お店屋さんに売ってある電化製品

たぶんそんな感じ😓

それを打破したくて始めたこのこのグループ学習。
先ずはピアノの歴史を知ってもらわなければ!

今回は、youtubeをいっぱい使いました。
幸いなことに、レッスン室兼リビング…、いや、リビング兼レッスン室の我が家は、日頃見ている48型のテレビがレッスン室に常設。

将来outuberになりたくて(笑)、youtubeprimeになったのでCMなしで観ることが出ます。

それと、今回
コロナ禍と言うことで
レッスン室には少人数しか集まれないので
zoom生中継(大袈裟💦)もしました。

ピアノのルーツ(ダルシマー)を聴き(観てかな?)

チェンバロの演奏
長いので、この中から抜粋

ピアノ原型「クリストフォリ」
この演奏しか見つけられなかった…💦
(個人的見解です👆)

こんな感じで、500年の歴史を15分に短縮(笑)
観ている間も

「今のピアノとどこが違う?」
「家のピアノを何がちがう?」

をずっと尋ねながら

次に
作曲家とピアノと言うことで
こども達に
「作曲家ってどんな人知ってる?」

って聞いても中々みんな出てこない😭
これも次の課題だな~😓

ようやく出て来た
・バッハ
・モーツァルト
・ベートーヴェン
・ショパン
が愛用したピアノを、これまたYoutubeで見せながら

「今のピアノとどこが違う?」
「家のピアノを何がちがう?」

を連呼(笑)

僅か50分で、ピアノの歴史を学習しました(させました!?)

 

さ、後半戦に入る前に、前準備していた
「ピアノの調律師に聞きたいこと」をレッスンノートに書きます📝

 

「もっと知って~、ピアノのこと」(笑)

タイトル通り
ピアノのことをもっともっと知ってもらいたくて
いよいよ、今回のメインディッシュ

ピアノの解体ショー♪🤣

って言葉がなんかしっくりこなかったので
「もっと知りたいピアノこと」ってタイトルなんです☝

先ずピアノを解体する前に
・ピアノの下にもぐって「反響版」の仕組みを体験

少人数に分かれて、ピアノの下にこども達が座っています。
ビデオからの切り取り写真なので分かりにくいかも。

こども達が耳を押さえたり
「振動が…💦」
と驚いてます。

・ピアノの蓋を開けて弦のとハンマーの動きの観察をします。

「何か動いてる💦」
って驚きが嬉しい~♡

さ、いよいよ鍵盤を外して、ピアノの音が出る仕組みを学習します!

この時のこども達の不思議そう~表情と歓声がたまりません♡(笑)
このために毎年行っているって言っても過言ではない😁

こんな感じで
「ピアノは電気で音を出しているんじゃないのよ~。
みんなの指先の力加減でハンマーが弦を叩いて、楽しい音、悲しい音、元気な音、寂しい音、様々な気持ちのが出る仕組みになってるのよ~」

としっかり伝えました!
これがこの学習で一番伝えたかったこと☝

最後に、
日ごろの疑問を調律師尋ねたところ
出るは出るは不思議な質問😂

こども達の「不思議」を抜粋してみました👇

ピアノは何で88鍵あるの?
ピアノは何で鉄でできてるの?(違うって説明しましたw)
ピアノは何で白と黒なの?
・何で昔のピアノは鍵盤が短いの?
・昔のピアノは木で作られているけど、今のピアノは鉄なの?
・ピアノは黒と白の他にどんな色があるの
・鍵盤は叩いて音を出しているのんですか?
・ピアノはだいたい何台りますか?
・何で昔のピアノと今のピアノは音の大きさが違うんですか?
・何で今のピアノは滑らかな音がするんですか?
・昔のピアノは何で白と黒が反対何ですか
・昔と今ではピアノの音が違うんですか?
・年でピアノペダルは3つなんです?
・何でグランドピアノは山形なんですか?
・昔のピアノの鍵盤ってどのくらいの長さですか?

などなど

いちばん多かった「不思議」は青色にしています。

みんな、ピアノの解体前に書いているので、体験後に「なんで」の理由が分かった生徒も多かったようです。
後宿題の感想文では
殆どの生徒が「驚きました」って書いていたこと。

他にも
・昔のピアノと今のピアノが違うことが分かった
・音色が違うことが分かった
・黒と白の理由が分かって良かった
・ピアノの下は大きな音だった

などなど

そして
・楽しかった
・もっとピアノのことを知りたいと思った
・今と昔ではピアノが違うことが分かった

殆どの生徒がこのことに触れていました♡

 

「もっと知りたいピアノのこと」まとめ

全員が驚いてくれたこと。

それから
昔のピアノ、家のピアノ、今のピアノ
みんな違うってことに気付いてくれたことが嬉しかったですね♡

今は電子ピアノが主流の時代。
それが悪いなんて言わないけど
「ピアノの音が出る仕組み」

「ピアノ」のルーツは知っていてほしい

今年もこども達が
本物のピアノに興味を持ってもらえたことに感謝♡

コロナ禍のため
オンラインで参加の生徒もたくさんいたけど
来年こそは
実際に触って
驚いて
体験してもらいたいな♪

あ、
配信途中でzoomが落ちたこと、すみませんでした🙇‍♀️💦
原因不明です😣
もっともっと勉強します🙇‍♀️

最後に
今回も、参加した生徒に

集合写真は
個人情報になるので
今回もカット😁

 

グループ学習についてお尋ねになりたいことがありましたら👇

 

 

 

 

 

 

ピアノレッスン

2022.8.12

コメントはこちらからどうぞ


TOP