月: 2021年7月
コードの大きな壁とは
2021.7.24
コードの大きな壁 最近、「コード」について色々お話(セミナーかな?)をさせて頂いて気になったのが ピアノレッスンにコードを取り入れるさい そこには高い壁があると言うこと です。 このブログで何度も書いてますが、私がコード…
コードネームをレッスンに取り入れる
2021.7.23
オリンピックの開会式が始まりましたね。 そんな今日、「コードをピアノレッスンに取り入れる」の2回目をしました。 前回は1の「コードネーム、どう教える?」でしたので 2回目の今回は2.3.4のお話です。 コーネーム、ど…
4つの導入レッスン「拍子感」セミナー
2021.7.20
「先生の導入期の拍感を養うための指導についてとても興味があります」 一緒にセミナーを受けていた先生から3週間前の7月初めにメールを頂きました。 セミナーの中でたまたま見られた私のレッスン動画の拍子のアプローチに興味を持っ…
やっぱりzoomって便利です♪
2021.7.15
コロナ前から使っていたzoomだけど、全生徒に浸透したのは、やはりコロナのおかげ(とは言いたくないけど😓) 昨日も突然、 「学校から帰って来たら熱が37.1あるのでオンラインレッスンに振替可能ですか?」と…
音楽ドリルどうしてる?
2021.7.12
音楽ドリルも大事です☝ ピアノレッスンでは、ピアノ演奏以外で覚えることがたくさん😵💦 ・音符の書き方 ・音価(音符の長さ) ・様々な音楽記号 ・音階の意味 ・記号 などなど……