発表会のためのプレ・リハーサルとリハーサル

12月5日に行う「第42回ピアノ演奏会」で、今回、9名の生徒が初めて演奏します。

そこで、本番前のリハーサルの前の前に(笑)、「プレ・リハーサル」と称して、初めて生徒さん+幼児科さん合わせて11名が参加しました。

プレ・リハーサルの準備

本来なら、全員で参加して

  • 人まで演奏する心得
  • 演奏迄の導線
  • お辞儀の仕方
  • ピアノの座り方
  • 人前演奏(今がんばっている曲、弾ける曲)

をみんなで確認するところ、感染者数は減ったとはいえやはり「密」は避けたい😣

と言う訳で、30分ずつ4つのグループに分けてお知らせを配布。
レッスン室も、ちょっとだけリハ仕様に応用替えです♬

カメラは3台。

ピアノの左側に、モニター用(テレビ画面に映してるカメラ)
zoom録画用のwebカメラとipad。

そうなんです!
実は、今回の様子を教室の生徒さんや、教室に参加できなかった保護者の皆さんが自由に観れるようzoom配信しました💻

なので、日頃お会いしないご家族の方(お父さんとか)が来られて、家ではお母さんが配信を観てるパターンもあり、日頃お会いできないご家族の方にもお会いできました♡

 

プレ・リハーサル当日

リハーサル、と言っても演奏会で弾く曲は流石にまだ仕上がっていないので、今がんばっている曲を2~3曲演奏します♪

みんな人前で演奏するは今日が初めて♡(何人かの幼児科さんは前回の演奏会で演奏済み)
日ごろとは同じように弾けない生徒が続出😂
親も、神妙なこどもの表情に苦笑い♪

3組の、それもいつもと同じピアノでこの緊張感だから、リハーサルや本番ではもっと緊張するのかな😅

緊張も学習です。

大いに緊張していつもと違う自分を味わい、緊張に打ち勝つ強い心を作りましょう♡

 

早期に行うリハーサル

リハーサルと言うより弾き合い会なのかもしれません。

なぜこんな早い時期から行うかと言うと、ズバリ、「演奏慣れ」してもらいたいからです。

と言っても、2~3回の弾き合い回くらいで慣れたりはしません。

が!

もう1つ大きな目的がデデン!

 

通常のリハーサルは発表会約1ヶ月前に2回行います。
多いときは3回。

はっきり言って1~2回目のリハーサルは皆ボロボロです😅
演奏するのも、それを録画させているのも気の毒なくらい。

それでも保護者には、お辞儀から最後のお辞儀迄、一部始終を録画して頂きます。


(写真は2020年、1ケ月前リハーサル)

だいたい1~2回目のリハーサルでは、家に帰ってそれを見ながらほぼ反省のみ。

でもこの反省が次へのステップにつながるんです☝

 

1ヶ月前のリハーサルにも関わらず、ほぼ完ぺきに仕上げる生徒も1割ほどいます✨
その生徒と、ボロボロの演奏動画が起爆剤になり、ラストスパートに加速が掛かります🔥

そして、約1週間(日程によっては2週間)前の最終リハーサルでは、凄い「力」を発揮した演奏をするんです!!!

 

もちろん全ての生徒じゃないけど😅、危機感を感じた保護者と生徒のラストスパートは素晴らしいですよ~。
(ホントはもっと早くからじっくり仕上げてほしいけど😓)

 

さ今年もあと1ヶ月半。
みんなには危機感があるのかないのか!?
来月のリハーサルが楽しみです♡

ピアノ発表会

2021.10.10

コメントはこちらからどうぞ


TOP