カテゴリー: レッスンアイディア

ピアノレッスン終了式

2019.9.6

ピアノレッスンは、今日明日結果が出る習い事ではないので 体験レッスンの時に 「ピアノレッスンを続けると言うこと」 と言うしおりを挟んでお渡ししています。 今回、3年生の5月でピアノを習い始めた生徒さんが 中学受験をすると…

ピアノの保護者アンケート、こどもアンケート📝

2019.7.27

毎年9月、親がレッスンを見学に来る「レッスン参観」の前に アンケートをお願いしています。 今年は初めてこどもアンケートも実施! アンケートで大切なのは 「おとうさん、おかあさんにたずねないで 自分が思ったことを書いてもら…

夏休み☀️、学校の曲をピアノで弾いてみる🎵

2019.7.26

毎年夏休み期間中は音楽に関する「調べ学習」をするのですが 今季はちょっと趣向を変えてこれ👇 先月購入した学校の音楽の本。 約1ヶ月教室に陳列。 事前に好きな曲、弾きたい曲をレッスンノートにピックアップさせ…

つながりを作る「レッスン便り」

2019.7.11

毎月、生徒に向けて「レッスン便り」を発刊しています。 ピアノレッスンって個人レッスンなので 発表会やグループレッスンがない限り みんなが一同に顔を合わせることって少ないんですよね。 だからせっかく同じ教室でピアノを習って…

ピアノレッスンに小学校の音楽教科書

2019.6.14

生徒から 「先生、この曲知ってる?(右手でメロディー奏)」 「先生、〇〇っていう曲知ってる?」 と、尋ねられたので 「それテレビの曲?誰か歌手が歌ってる??」と尋ねなおすと 「ちがう~~~!学校でならったの!先生知らない…

ピアノレッスンがシニアに良い理由(わけ)

2019.5.26

近年、ピアノレッスンは脳トレになるからと言うことで メディアにも随分取り出されています。 脳に良いとは言われているけど どんな風に脳に良いの??? ~ながら作業で脳を鍛えるデュアルタスク 分かりやすく言うと 脳に刺激を与…

ピアノのグループレッスン リズムdeあそぼう

2019.5.25

今年度から、通常レッスンに年6回グループレッスンが加わり益々賑やかになりました♪ 今回のグループレッスンは「リズム」 リズムって何…? 音符の種類が多くて覚えられないよぉ😢 上手くリズム打ちする自信がない…

ピアノレッスン 私を変えたバイブル(指導書)

2019.5.11

1981年。地元の短大ピアノ科を卒業後、大手楽器店にも属さず、肩書も免許も持たず、いきなり町のピアノ先生になりました。 元々商売人の家計。人に雇われるより自分で開拓してゆく方が性に合っていたんだと思います。 が…! 何の…

音符のイメージ

2019.5.8

初めてピアノを習う小さな子どもたちに、音符の上行、下降のイメージを楽しく教えられないかな〜、と思っていたところ、レッスン1時間前にアイデアが湧いて来ました🎉 大急ぎで作成! まず選んだイラストがこちら↓ …

おいしい!? リズムカード

2019.5.3

ピアノレッスンの他に、年6回小学生だけを集めてグループレッスンをしているのですが、今月のグループレッスンは「リズムdeあそぼう」。 リズムを教えるとき「1拍を3つに割ったのが三連符でタタタ…」って説明してもこどもたちは「…

TOP