毎月1回、生徒とその保護者に向けた「レッスン便り」を発行しています。
「レッスン便り」を作る理由
簡単に言うと
ピアノレッスンは個人レッスンだから
個人レッスンだと
横のつながりがなく
まるで自分一人しかピアノを習っていない?
そんな寂しい思いをしないためです😉
自分一人だけ
って言うのは大袈裟だけど
自分がピアノ習っている時
全後の人しか知らなくて
発表会で大勢の人が演奏しているのを聴いた時
「こんなにピアノが好きな人っているの?」って
驚きました(笑)
その時の私みたいにならないよう
教室には
生徒の写真と紹介文を置いたり
グループ学習したり
そして、このレッスン便りで
誕生日の月の生徒を毎月紹介して
「私も習ってるよ~♡」って発信したりしています。
そのたびに
「あ、同じ学校だ♡」
とか
「習い事で一緒の人だ♡」
と、共感を持って連帯感を持ってくれます♡
レッスン便りの内容
今月号は珍しく個人情報が載ってないので
どんな紙面かアップしますね👇
小さくて見えないか😅
大まかに言うと
本来ならこれに
誕生日月の生徒に紹介文を書いてもらって写真と一緒に載せてます。
あとは、主に教室のお知らせと
裏にはシリーズ物を載せてます。
今は「ピアノの先生のお仕事」。
今月号は「歌の伴奏」です。
最近良く載せるのは
QRコード
これメチャメチャ便利です👌
こちらで変換して
QRコードをjpegかpng.でダウウンロード
それを貼り付けるだけです。
これを貼り付けるようになって
youtubeの音楽や
コンサートのお知らせRLも載せられるようになりました(*^▽^*)
レッスン便りのこだわり
毎年、保護者アンケートで
「レッスン便り」に
・何を乗せてほしいか
・改善点
などを尋ねているので
随分進化したように思います。
最近のこだわりは
・上記したQRコード
・写真やイラスト
・マスで区切る
・漢字にルビをふる
このルビ(読み仮名)をふるように、小さな生徒たちも自主的に読むようになりました。
(結構面倒ですが…💦)
制作は全てwordで作っています。
私のwordは2016かな?
あまり新しくないです。
保護者アンケートで
「毎回楽しみにしています」
「他のこども達の情報も知れて嬉しい」
など高評価を頂いているのでがんばって続けるつもりです😊
ちなみにこの形態のレッスン便りは2013年11月から。
今年で10年目ですね。
でも、本当はひよこ先生時代から手書きで「ドレミファミリー」って書いていたんですよ(笑)
それをずっと続けていたら
創刊40年!?になってたかも🤣
レッスン便りでお尋ねになりたいことなどございましたら
下記のフォームよりご送信下さい♪
2023.2.6
コメントはこちらからどうぞ