4つの導入レッスン「拍子感」セミナー

「先生の導入期の拍感を養うための指導についてとても興味があります」

一緒にセミナーを受けていた先生から3週間前の7月初めにメールを頂きました。
セミナーの中でたまたま見られた私のレッスン動画の拍子のアプローチに興味を持って下さったようです。

実は、その2週間前にも別の先生からメールを頂き、その先生には個人講座を致しました。

確かに。
ピアノの導入レッスンって、どうアプローチしたら良いか
セミナー受けて、本読んで、様々なテキスト使ってレッスンで実践してもなんか違う…。

私もいっぱい悩んで試行錯誤してきました。

 

ピアノが弾けない「壁」💦

体験レッスン後、有り難いことに入会して頂き、レッスンが始まりテキスト渡し、あ~して、こ~して、って弾き方のノウハウ教えてピアノを弾きはじめて

2~3年後…

ピアノはそこそこ弾けるのにある日先へ進まない大きな「壁」😨💦

な~ぜ~!?😭

・テンポが安定しない
・ミドル「ド」から下が読めない
・4分音符と8分音符の区別ができてない
・4分休符を無視
・手のフォームがぐに/ゃぐにゃ
・音を覚えてないのに鍵盤しか見てない
・練習の仕方が分かってない

ホントは1行ずつ「😱😱😱」って叫びたいくらいです(笑)

何がいけないのか…?
試行錯誤の中私が行きついたレッスンが
「ピアノを弾く前にしておく4つの導入レッスン」だったんです。

 

4つの導入レッスンとは

1.拍子感の導入
拍子感の前に、等速感が身に付くようイラストをタッチしながら歌うことで、1拍目と3拍目の拍子感を身に付けます。

2.読譜までの導入
あえてひらがな音符歌を自由に歌うことで、先にソルフェージュを身に付け「音符」に対するハードルを下げました。

3.おいしいリズム言葉
複雑なリズムの組み合わせを楽しく覚えるために、美味しい食べ物の「ことば」とイラスト入りのカードを使いました。

4.ピアノの手
手のフォームは「ふんわり」、脱力は「ふわ~」、関節は「ぐりぐり」、離鍵は「あ~げて」
優しい言葉とかわいいイラスト入りの指番号カードで、地味な練習を楽しく続けられる工夫をしました。

様々なセミナーを受け、本を読み、レッスンで実践しながら行き着いたのは良いが、「これ!」と言うテキストに出会わない😩
「ならば作ってしまえ~!!」
と言うことでテキストを含めカードも全てオリジナルで作ってしまいました👌

その詳細ブログはこちら👇
「4つの導入レッスン」(幼児期)

 

今日のセミナー「拍子編」

そんな4つの導入の中から、リクエストを頂いた「拍子」に特化したセミナーをしました。
皆さんのお話も聞きながらしたいと思い、限定5名、のところ7名の先生にお集まりいただきました🥰

で、どんな内容か。
拍子感の前の等速感が楽しく身に付くように、歌いながらイラストを👆指タッチするんだけど、それにも様々な工夫をしてます♡

このレッスンを取り入れてからは
習い始めの生徒も、すべての拍を意識するのでテンポのブレがなくなりました。
こんな感じ👇
(年長さんの女の子)
「音符を歌いながら手拍子+4拍目🔔」

レッスンの内容を言葉で書くと、すんごく長い文章になりそうなので、終了後の先生方のアンケートを載せることにしますね📝

 

「4つの導入レッスン」のアンケート

現在7名中6名の先生にご回答を頂いたので、そのまま貼り付けます👇

Q.今回のセミナーを受けていかがでしたか?

Q.今回の「導入期のレッスン/拍子感」のご感想、ご意見ご質問など、ご自由にお書きください。詳しく書いて頂けると嬉しいです♪

今日はありがとうございました。 子供達の拍感が年々鈍くなっていて、演奏にも大きく影響しています。 石黒かすみ先生もおっしゃっていましたが、子供達が歩かないことが大きく影響していると思われます。 アフタービート、意識させてみます。

木下先生 本日は楽しいお話をありがとうございました。 初心者が拍子の感覚を養うために必要なことや、 どのようなステップを踏んでそれを身につけさせていくのか、綿密に考えておられることに感動しました。 それぞれの手順や教材が可愛らしい上に先生の意図がわかり易くて、これならどんなお子さんでも身に付きそうですね。 先生の生徒さんがとても羨ましくなりました。 これを全てご自分で考えてなさっている事に驚くばかりです。

色々な本やセミナーなどで学んできましたが、導入期指導にはなかなか納得できる方法に出会えていなかったけれど、 今日教えて頂いた事は 私自身が納得できる感じがして、自信を持って子ども達に伝えられそうです。 まずは最近入会した自由人の年中さんのレッスンに取り入れてみようと思っています。 参加してよかったです。 ありがとうございました。

セミナーに参加させていただき、有難うございました。 導入期、生徒さんに伝えたい事がたくさんありますが、ここまで計画的に色々な事を、豊富な教材や古楽器を使ってされているとは! ひとつひとつの指導が、信念に基づいて積み重ねられているので、きっと生徒さんは楽しみながら、知らないうちに色んなことを吸収されているのではないかと思います。 貴重なレッスンのアイデアから、たくさんの刺激をいただきました。ひとつでも多くの事を、自分のレッスンに取り入れられるようにしたいと思います。本当に有難うございました。

オリジナルのテキストを作られてすごいと思います。拍子感、あまり考えたことがなかったので反省させられました。

今回も内容てんこ盛りの素晴らしいセミナーをありがとうございました。順子先生自身が「楽しんでる」とおっしゃっていた事がとても印象に残っています。まず自分が楽しまないと相手に楽しんでもらえないのに、そこをなぜか忘れていました。 順子先生が楽しみつつ、生徒さんも楽しませながら必要なスキルをしっかり身につけられる素晴らしい教材とその使い方、どれも感激驚くことばかりで、あっという間の楽しすぎる講座でした。今後のレッスンで是非使わせて頂きたいと思います。 受講させて頂き本当にありがとうございました。 (無料というのが、どう考えてもあり得ないハイレベルな講座、ただただ感謝です。)

木下先生の愛情あふれるアイデア満載で感動しました。ぜひレッスンに取り入れてみたい!という事がたくさんありました。ありがとうございます。

 

Q.今後、どんなセミナーがあったらいいと思いますか?こんなのダメかも~、と思わずご意見お聞かせくださいね。

導入全般お願いしたいです。

子ども向きのコードのレッスン方法 私自身は自然に和音が浮かぶタイプなので、子どもが楽しく理論を学べる方法があれば良いなと思います。

譜読みが早く、初見ができるように、読譜力をつけてもらうにはどうしたら良いか、、、長年の課題ですが。。。

コードネームのセミナーがあったら嬉しいです。

順子先生のセミナー、どんな物でも受講してみたいです。 また、保護者や生徒さんとの接し方、声かけなどのお話もお聞きしたいです。

導入レッスンの他の3つの項目についてもぜひ受けてみたいです。よろしくお願い申し上げます。

Q.今後、受けてみたいな、と思うセミナーにチェックをお付け下さい

全て終了後
レッスン室はこんなことに😁💦

たつ鳥跡を濁す💦

 

「4つの導入レッスン」今後

大変嬉しいことに、今回の先生方は
・取り入れてみたい
・参加して良かった
と言うご感想を頂きましたので、「拍子編」追加セミナー行います♡

無料です😉

日程はこれからですが、ご興味のある方は下記フォームからご送信下さい。

また、
・読譜までの導入

・おいしいリズム言葉
も近々発信する予定です。

別件ですがレッスンノートのお問い合わせも来てるので今考慮中です♪

皆様のお問い合わせお待ちしています(^^♪

導入レッスン, セミナー

2021.7.20

コメントはこちらからどうぞ


TOP