カテゴリー: レッスンアイディア
「2021年をふり返って」(レッスンノート)
2022.2.9
もう2月ですが😅 レッスンのトーの巻末に 「冬休みにがんばること」と「2021年をふり返って」 を書くページがあります📝 「2021年をふりかえって」は、1年間レッスンノートを書いた総集編…
グループ学習 オンラインで音楽かるた!?
2022.1.16
ワクワク楽しい音楽かるた♡ 毎年この時期に、みんなで集まってワイワイ楽しく覚える音楽かるた。 市販の音楽かるたが市販された(1998年)頃から楽しんでました♡ 2004年当時の音楽かるた大会 2006年の音楽かるた大会 …
大人のピアノレッスン、録画コンサート♪
2022.1.6
🎍明けましておめでとうございます🎍 今年は、カレンダーの都合が良く、マルッと2週間お休みです(ワ~イ♡) さて、そのお休みに入る前に 今年もコロナ感染対策のため行えなかった、大人のピアノレ…
レッスン参観と保護者面談
2021.9.10
毎年9月は、レッスン参観と保護者面談を行っています コロナの感染が拡大する前は、レッスン室にお越し頂き、レッスンを参観。 その後対面で面談を行っていましたが、 この時期なので、参観も面談も全てzoomオンラインで行ってい…
写すことの大切さ(写譜編)
2021.8.6
私が小学校の頃は、国語の教科書を丸々写すのが宿題によく出ていました。 こんな感じ? 写すことで、文章力、漢字力も付いていたように思います。 (ハナマルも嬉しかったし💮) 楽譜も同じで、写すことで 楽譜を見…
音楽ドリルどうしてる?
2021.7.12
音楽ドリルも大事です☝ ピアノレッスンでは、ピアノ演奏以外で覚えることがたくさん😵💦 ・音符の書き方 ・音価(音符の長さ) ・様々な音楽記号 ・音階の意味 ・記号 などなど……
コードネームをレッスンに取り入れる♪
2021.6.22
私がコードネームに出会ったのは14歳のとき。 ピアノではなく、当時流行っていたフォークギターを使い「こことここを押さえたら、ラとドとミになるからAm…。ふ~ん」 てな具合😊 その後、ピアノでもコードネーム…
4つの導入レッスン(幼児期)
2021.6.20
ピアノを弾く前の導入レッスン♪ もうずいぶん前になるけど、とある著名な先生のセミナーを受けて、「拍子感」の大切さを改めて感動したことを覚えています。 その先生は、おはじきを並べて拍子感を感じるよう教えてましたが、毎回おは…
「こんな教材/プリントあったらイイな♪」アンケート結果
2021.6.3
「こんな教材/プリントあったらイイな♪」過去記事 2月から始めて来たプロジェクト!(言ってみたかった~😆) 「こんな教材/プリントあったらイイな♪」を形にする講座。 スタートラインから1歩踏み出し、これか…
「こんな教材/プリントあったらイイな♪」模擬講座グループ編
2021.6.2
wordもPhotoshopも全て独学ですが 3月から始めた「こんな教材/プリントあったらイイな♪」の模擬講座とリクエストにお応えするプリント/カード作成。 たくさんの刺激を受けて、突然寝る前に本を引っ張り出し、昨日は今…