ピアノレッスンにブルグミュラー

ブルグミュラー

ピアノを習っていた人だったら1度は聞いたことのある作曲者(楽譜)だと思います。

しばらくはブルグミュラー離れの時期もあったけど、数年前からセミナーや指導本も数多く出版され、近年ではブルグミュラーコンクールも開催されるなど、ブルグミュラーの良さが見直されていますね。

実は私もブルグミュラーから離れた指導者の一人でした。

基本のテキストのあと、どのテキスト(楽譜)で教えたらよいのか、様々な楽譜を使ってみたけどしっくりこない。

そんな時石黒加須美先生のブルグミュラーのセミナーを受けてからブルグに対する考え方が一変!
基礎テキストの後にブルグミュラー25番を取り入れるようになりました。

 

され、そのブルグミュラーを渡すときはCDも一緒に渡しているのですが
中々これが、全曲聞いてくれる生徒が少ないんですね~。

全曲聞くとなるとやっぱり本腰入れてしっかり時間を作らないと聴けないとか
25番まで集中できないとか
何曲ずつ分けて聴いても日が経つとどんな曲か忘れてしまう(あちゃ~💦)

などなど…、言い訳も様々(苦笑)

仕方ないので、新しく取り組む曲の前に聴くようにしていました。

 

でもやっぱり全曲聞いてほしい…

そこで、昨日の生徒。ちょうどGW前にCDと楽譜を渡したので

「曲を聴いて、楽譜の目次にひとこと感想を書いてみてね📝」と

お願いしてみました。

すると👀

目次に曲ごとにひとことずつ、それも全曲感想を書いて来ているではないですか(^^♪
素晴らしい✨👏

彼女には「ひとこと」が負担にならなかったようで25曲全部聞けたそうです。
「ひとこと感想」
この言葉これからも使えるかも♡

 

後付けですが
石黒加須美先生の「ブルグミュラー25の練習曲 ロマン派の作品の指導法(別冊解説書付き)」大変すばらしい指導書です。

今は楽譜の種類もいっぱい出ていますね。

ブルグミュラー」とamazonで検索しただけで226件も出て来ました。
私が使っているのは東音企画のこちらのブルグミュラー👇

ブルグミュラー25の練習曲 和音記号・コードネーム付き

曲の解説はもちろん、コードネームや和音記号(ディグリネーム)が付いているのが良いですね。
それと譜めくりなしの見開きは便利です♪

ピアノレッスン

2019.5.8

コメントはこちらからどうぞ


TOP