先日の発表会の前日に体調を崩して泣く泣く発表会をお休みした小1の女の子😥
はじめての発表会なのにこのまま終わらせてはいけない!!
そこで!
体調が回復後
Mちゃんだけの「御1人様発表会」を企画しました♡
ステキなスタジオで♡
音大時代の同級生の自宅マンションの1階に造った音楽スタジオ♪
うちから車で5分のところにあるのでリハーサルはもちろん、機会あるごとに使わせてもらってます♡
スタジオカンパネラ
当日のプログラム
お客様はMちゃんのご親戚御一行様のみ♡
20名ちょいで満席になるスタジオなので
ちょうど良い広さです👍
Mちゃんは、今年の4月に習い始めたばかり。
発表会の曲だけでは短いので
発表会の曲+今レッスンでがんばっている曲を演奏しました♪
それでもまだ大曲はしていないので
全曲弾いても演奏は10分ほど終わります😅
そこで❗
演奏のあとに主役のMちゃんへインタビュ~を決行!(笑)
そして
発表会参加者全員に渡している参加賞状授与✨
さ、ここからは
親戚御一行様全員で盛り上がります!!!
発表会第2部では、
生徒全員が、ジブリにディズニー、アニメや歌謡曲など自分の好きな曲を演奏しました。
今回はそのプログラムの中からから、「イントロあてクイズ~♪」を、全員でしました~🎉
賞品は、大人も子供もわし掴みOK のキャンディー🍬
曲あてクイズの様子を1分半にまとめた動画👇
「曲あてクイズ」
コンサートの最後は、ピアノの前で
・こども達だけで
・家族で
・親戚様御一行で
たくさんの写真を撮りました♡
お一人様コンサートのまとめ
はじめての発表会なのに
体調不良のため、急な欠席でしょげていましたが
後日改めて発表会と同じドレスを着て、みんなにたくさんの拍手をもらって、家族とたくさんの写真を撮って、たくさんのプレゼントもらったM子ちゃんは、満面の笑みでコンサートを終了することができました♡
その笑顔が何よりも嬉しいコンサートでした。
今回は、M子ちゃんのご家族とご親戚、そしてピアノスタジオの日程がうまく調整できたので、発表会から1ヶ月待たずにこのような笑顔いっぱいのコンサートが開催出来ました。
年に一度の晴れ舞台。
とはいえ、体調を崩して急にお休みしなければならないことも、時にはあるものです。
(これまでにも、そうしたことは何度かありました)
今回行った「おひとり様発表会」は、たとえ本番に出られなくても、こんな形で発表の場を用意できるんだ、という新しい可能性を感じさせてくれるものになりました。
これからも、どんな状況でも笑顔の思い出を作れるような発表会を、大切にしていきたいと思います♡
【追記】
実は
M子ちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんは中学校の同級生同士夫婦。
「今日はどちらからお越しですか?」とお尋ねると
私の実家と同じ町の同じ中学卒業生、と言うことがわかりました。
と言うことは、先輩か後輩?
年齢をお尋ねするのは申し訳ないので
「私は昭和35年生まれです」とカミングアウトすると
M子ちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんんも昭和35年生まれ・・・!
と言うことは、同級生でした😲😲😲
マンモス中学だったので、クラスが違うとお互いあまり覚えてはないのですが、知らないとはいえ、同級生のお孫さんを教えていた、と言うことですよね?(笑)
私ってもうそんな年なの~🤣
嬉しいやら可笑しいやら😂
不思議なご縁でした♡
お一人様コンサートについて御尋ねになりたいことがございましたらこちらからご送信下さい
2022.12.29
コメントはこちらからどうぞ