レッスン面談で保護者が尋ねたいこと

今月より保護者面談が始まりました。
タイトなスケジュールの中、レッスンのない日に3~6人ずつ面談をしています。

面談を始めたのは、ここ平尾でレッスンを開設してからなので6回目になりますが、毎回保護者の皆さんとお話する前はドキドキ💓、お話し中はワクワク🥰

日ごろのレッスンでは分からない、こども達の様子を話してもらえるので、これからのレッスンに向けてまたまた闘志🔥が湧いてきます(笑)

 

さて、保護者面談の前に、皆さんにGoogleフォームを使ったwebアンケートをしています。

その中で気になったのが
練習のさせ方・仕方、声掛けの仕方
でした。

 

ご家庭での練習のさせ方・仕方

保護者の皆さん一様に
家庭での練習のさせ方、仕方で悩まれているようです。

webアンケートでも分かるように全体の76.1%を占めてます。

保護者の中には
「しなさい」と言うのも違うようだし、自主性を大切にしたいけど、こちらが言わないとピアノに向かない、と言うお悩みを結構聴きました。

声掛けについてはこの後にお話するとして

実は、練習のさせ方、仕方にチェックを入れた方の殆どが、
・練習の時間を決めていない
・練習時間が15分以内

の項目にチェックが入っていました。

つまり、
練習をいつしたらいいのか、こども達が理解できていないことになります。

幼稚園や学校から帰ってきて寝るまでに、こども達がすることは

・他の習い事に出かける
・学校の宿題
・夕食
・風呂
・テレビ/ゲーム/本を読む

多分、指で数えれる範囲だと思います。
それを、帰宅時間から就寝までにどう組み込むか

実は皆さん、生活のリズムが子供たちに分かっていないことが原因なんですね。

ということで、練習の仕方させ方の前に皆さんに
「生活のリズム」をお子さんと話し合ってみませんか?
と提案しています。

と言っても、何時に何をする、と言うタイトなスケジュールででなく

まずホワイトボードにマグネットで貼り付けが簡単な
「することボード」を作ります。

イメージで言うとこんな感じ👇?

ここまで細かくつくらなくても良いのですが
こども達が
学校から帰って来たら何をするのか、一目で分かるボード
です。

その日に何をするのか
順番は、ぜひ親子で、楽しみながら並べて下さい👆
きっと楽しいと思います😙

👏手を洗う
🍰おやつを食べる
📝宿題をする
📺テレビを見る
🎹ピアノを弾く
🍚夕食
📺テレビを見る/📚本を読む
😪お休み

など、マグネットに「今日するること」をイラストで並べても楽しいですよね♪

こうして視覚化すると
何時になにをする、
と言うのが見えてきます。

たとえば夕食が19時だったら、ピアノは18:30
そうすると、テレビは18:00、宿題は17:00~、おやつは16:30かな?

時間を逆算すると、その日の生活のリズムが子供にもわかるようになります。

何となく「〇〇をしなさい」では、こどもには「え~、今これしているのに~」となり、親子バトル🔥の原因になることもあるかもしれません(笑)

マグネットの予定通りにいかない日もあるかもしれないけど、次に何をする、と言う「時間割」は、こども達にとっては学校で慣れたものです☝

 

生活のリズムの優先順位が見えてくる

実は、こどものうちから「次なにをする」と言う、生活のリズムを自分で考えて作るようにすると、その中で「優先順位」と言うのを考えるようになります。

この優先順位を考えられるようになると、
「今何をしなければならないか」
時間を大切に使うだけではなく
段取りにつても理解できるようになります。

この段取りがわかるようになると

高学年になった時、手に余る勉強の量がある時も
何から勉強したら良いかが分かる

ピアノに関しては
どんな練習をしたら良いか順番が分かる

生活に関しては
今何をするのか、大切なことが分かる

など、生活のリズム1つで、
段取りや優先順の習慣が身に付くのではないかと思います。

ピアノの練習を1日のどこにいれるか、
ぜひ親子で話し合ってみて下さいね♡

 

魔法の声掛け♡

声掛けの仕方も、保護者の皆さんにとって悩みの種のようで、昔からアンケートには必ずと言ってよいほど✔が入っています。

もうお築きの保護者も多いのですが
「練習しなさい!」
はNGワード🙅‍♀️

親子喧嘩が勃発する1番の要因になります🔥(笑)

じゃどんな声掛けが良いのか?
実は声を掛けずに、

ひとり言のように

「〇〇ちゃんのピアノが聴きたいな~♡」
「お母さん、ピアノの音を聴くと疲れが取れるのよね~♡」
「あれ?今日ピアノの音鳴ってたっけ?」

あくまでもひとりごとのように♡がポイントです☝

こども達は、お母さんが幸せになるのが一番嬉しいんです♪

「私の(僕の)ピアノでお母さんが(お父さんも)幸せになる!?そっか~、じゃあ、がんばってみようかな♪」
と思っているかどうか分かりませんが(笑)
効果の「実例はたくさんお聴きしています。

実は面談終了後、早速その言葉掛けをしたお母さんから

とメールが来ました♡

ダイレクトにこども達に言葉をかけないことで、こどもの「今やろうとしてたのに😒」(ぶつぶつ)と言うマイナーな気持ちを、上手く切り替えてモチベーションアップになること、まちがいなし!?かも♡

そうそう、このとき女優、または俳優になったつもりで言ってくださいね😆
皆さんの効果のお便りお待ちしてます♪

ピアノレッスン, ピアノ教室, アンケート

2021.9.13

コメントはこちらからどうぞ


TOP