考える力を育てるピアノ教室

この時期、体験レッスンにやってくる皆さんに「どんなお教室?」って聞かれて(聞かれたことはないけど😅)、普通は

「笑顔いっぱい」

とか

「楽しく弾ける♪」

とか

音楽の「楽」に合うキャッチ―が思い浮かぶし、使われている先生も多いと思うんです。

 

私も、もちろん楽しくて、笑顔いっぱいになる教室を目指しているけど、それだけじゃほかのお教室同じ😓
私らしさが伝わっていない。

オンリーワンなピアノレッスン

私がレッスンで大切にしていること。
いっぱいあり過ぎて、書ききれない😓

私らしいレッスン

って考えると、レッスンでよく使う言葉が

「これどう思う?」
「ここはどうした方が良いと思う?」
「どんな気持ちで弾きたい?」
「どうしたら次に進めると思う?」
etc…

「dou」

ドゥー、じゃなくて「どう」(笑)

あえて答えは伝えず
こども達が自分で考えてられるような質問をするレッスン。

他人に頼らず自分で考える。
これが私らしいレッスンかな♡

時にはしつこく聞き過ぎて、こども達の頭の中が「???」だらけになるときも😅

そう言う時は、選択肢を3つ出して「どれだと思う」

考える力を育てるピアノレッスン

何年か前に、ピアノを習うと「頭が良くなる」って、偉い方が仰っていて
「私頭良かったっけ…?💦」って脇汗かいたこともあったけど(笑)
確かに、ピアノを弾くときって計算力とかテストの点数が良いとか、目に見える「能力」が際立つんじゃなく、目に見えない「能力」

例えば表現力はもちろん

想像力
記憶力
集中力

判断力
注意力
忍耐力

精神力
応用力
持続力

など、様々な「力」が自然と身に付いてゆくんです。

その中でも私が大切にしている「力」が、

「自分で考える力」

それは、上記の想像力にもつながるし、集中力もいるし、自分で判断もしなきゃいけない。

家では私から習ったことを思い出し(記憶力)ひとりで練習。

どう練習したら上手くなるか、想像力と応用力を駆使して遊びたい、テレビみたいのを我慢(忍耐力)⇦これって辛いよね😓

楽しいピアノレッスンだけど、自分で考えながら弾くと言うことは、そう言ったたくさんの「力」を知らない間に身に付けてるってことなんですね。

私が言うのも変だけど、やっぱりピアノってスゴイな~😅

 

 

 

ピアノレッスン, ピアノ教室

2021.3.17

コメントはこちらからどうぞ


TOP