年: 2022年
グループ学習②「じっくりゆっくり音楽を聴こう♬」
2022.7.3
感想文の現状 6月のグループ学習は「じっくりゆっくり音楽を聴こう♬」でした。 6月のゆとりでレッスンで、幼児科以外の全生徒にじっくり音楽を聴いてもらい感想文を書きました📝 イメージを膨らませ、言葉の語彙を…
ピアノレッスン終了式
2022.6.25
お稽古ごとには必ず「終わり」があります。 理由も様々で ・お引越し ・受験 ・部活 ・家庭の事情 ・弾きたくない… できれば最後の「弾きたくない」で終わってほしくないですね😅 さて、今回も丸…
音楽をじっくり聴く時間、どうしてますか?
2022.6.24
ピアノの生徒に、ピアノの定番曲、昔から受け継がれている曲を聴いたことがあるか尋ねてみると、ほとんどの生徒さんが「???」と知ってるような知らないような、と答えること多くありませんか? 音楽を聴く機会が増える一方 いわゆる…
「たこやきパン」で16分音符のリズム練習♬
2022.6.19
大人の生徒さんが、ゆずの曲を弾きたいけど 「16分音符の複雑が分かりません💦」 と連絡がきたので パパパッとプリント作ってみました。 右手で16分音符のリズムを歌いながら 左手は一定の拍子 机をたたいても…
グループ学習、美味しいリズムことばで「リズムを楽しむ♪」
2022.6.3
年に6回、小学生を対象にグループ学習をしています。 今年度、1回目のグループ学習は5月29日(日)。 まだまだコロナ感染対策が継続中なので、全員集まっては無理だけど 6人ずつ入れ替え制で数回に分けて行いました。 グループ…
2021年度ピアノレッスンアンケート結果ご報告!
2022.4.9
毎年、年度末に、保護者にお願いしているレッスン向上のためのアンケート。 2年前からwebアンケートにすることで無記名投稿ができ 皆さん、日頃から感じていることを投稿して下さるようになりました(嬉) 今年の投降者数は全体の…
オンラインによる「ピアノレッスン見学会」アンケート結果
2022.3.31
年に1度、全ての生徒のレッスンが見学できる「オンラインによるピアノレッスン見学会」を年度末のレッスンで行っています。 その時の詳細ブログはこちら👇 「オンラインによるピアノレッスン見学会」 さて、そのレッ…
オンラインによる「ピアノレッスン見学会」
2022.3.26
「ピアノレッスン見学会」とは コロナのおかげで(って絶対言いたくないけど😓) 各家庭にzoomオンラインが浸透。 各家庭でも、スマホやタブレット、ラップトップ(ノートパソコン💻)でレッスン…
レッスンノートの書かせ方📝
2022.3.17
短いレッスン時間内にレッスンノートを書くのは手間取るものです。 書くことに時間費やすより、弾くことに時間をたくさん使いたい! でも、レッスンノートに ・何をしてくるのか ・どこをどんなふうに気を付けるのか 書いておかない…
次へつなげる「ピアノレッスンノート」2022
2022.3.14
著書「生徒がやめないピアノ教室」のおかげで たびたびこのブログでも書いている、「レッスンノート」 2013年に、ルーズリーフで作り始めて9年目。 レッスンに、生活に、様々な効果を発揮しています✨  …